【ひとつ上のご提案 「波長をシャープに切り分ける」】東海光学 光機能事業部(愛知県岡崎市)Vol.27

お客様各位

東海光学 光機能事業部(愛知県岡崎市)のメールマガジンを
ご覧いただき、誠にありがとうございます。

バックナンバーはコチラ → https://www.tokaioptical.com/business/magazine/

【ひとつ上のご提案】を全10回にてお届けしております。
第7回は、ひとつ上の蛍光観察を可能に
「波長をシャープに切り分ける」

蛍光観察とは
蛍光フィルタを用いて光を絞り、
特定の光(励起光)を当てることで
蛍光色素など物質の一部が発した光(蛍光)を顕微鏡で観察する。

テレビなどを見ていると
脳に刺激を与えると脳の一部分が光る映像を目にしますが
これと同じようなもの。

蛍光観察は生命科学や医療など
様々な分野で活躍しています。

その蛍光観察にも注意が必要で
紫外線を浴びると我々が日焼けをするように
物質によっては
当てる光でダメージを受けることもあります。
そのダメージを最小限に抑えるため
波長をよりシャープに切り分け、光を特定の光(励起光)に絞る
高い精度の蛍光フィルタが必要になります。

昨年弊社が導入した
高精度光学多層成膜スパッタ装置「HELIOS」では
1,000層を超える超多層膜によって
透過率などの高い性能を維持しつつ、OD値6、7以上を可能にし
下記グラフのような波長をシャープに切り分ける設計の成膜ができます。

この成膜によりお困りごとに応える蛍光フィルタをご提案し
ひとつ上の蛍光観察を可能にすることで
様々な分野の発展に貢献して参ります。

 

HELIOSに関する情報はコチラ↓
https://www.tokaioptical.com/news/t20221005-2/

蛍光フィルタに関する情報はコチラ↓
https://www.tokaioptical.com/products/optical-filter/fluorescence-filter/

 

これからも皆様の【お困りごと】にひとつ上のご提案を目指し
今までお応えできなかった【お困りごと】
既製品では解決できない【お困りごと】など
弊社のカスタマイズと合わせて、ご提案してまいります。

お困りごとの解決事例など
バックナンバーはこちら → https://www.tokaioptical.com/business/magazine/

ご興味を持っていただいた方、お困り事、ご不明点、是非お問い合わせください。
お問い合わせはコチラ→  thinfilm@tokaiopt.co.jp
(もしくは、このメールにご返信ください。)

弊社より返信致します。
ご希望により、リモートによるお打ち合わせも可能です。
お気軽にご相談ください。

 

配信をご希望の方は
こちら ▶︎▶︎▶︎

メルマガ配信希望