メールマガジン
【ひとつ上のご提案 「無偏光」】東海光学 光機能事業部(愛知県岡崎市)Vol.29
お客様各位
東海光学 光機能事業部(愛知県岡崎市)のメールマガジンを
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
バックナンバーはコチラ → https://www.tokaioptical.com/business/magazine/
“OPIE’23「レンズ設計・製造展」”には
多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
会場では、バンドパスフィルタやALミラー、ARコートなど
様々なご質問やお問い合わせをいただくことができました。
重ねて御礼申し上げます。
【ひとつ上のご提案】を全10回にてお届けしております。
第9回は、ひとつ上のビームスプリッタ
「無偏光」
食材を切り分けるのに包丁が必要なように
光を切り分けるにはフィルタが必要である。
食材や切り分け方に合わせ
菜切り包丁や出刃包丁があるように
光にも、切り分け自在に操るために
様々な種類のフィルタがある。
そのひとつに「ビームスプリッタ」。
しかも「非偏光」「偏光」「無偏光」の3種類。
光をミックスナッツに例えるなら
何も気にせず分けるのが、「非偏光」。
ピーナッツ、アーモンドなど種類ごとに分けるのが、「偏光」。
ナッツの比率そのままに分けるのが、「無偏光」。
光の成分比率をそのままに分ける「無偏光」を使って
レーザを物体に分散照射することで
長さを精密に測定することができる、測長器。
これは5Gなど通信機器の製造を含め
様々な分野で活躍しています。
その活躍を支えるべく
皆様の【お困りごと】に合わせた
「ビームスプリッタ」をご提案して参ります。
プリズムに関する情報はコチラ↓
https://www.tokaioptical.com/products/prism_mirror/prism/
ビームスプリッタに関する情報はコチラ↓
https://www.tokaioptical.com/products/optical-filter/beam_splitters/
「偏光」のメルマガはコチラ↓
https://www.tokaioptical.com/business/magazine/mazine_20230411/
お困りごとの解決事例など
バックナンバーはこちら → https://www.tokaioptical.com/business/magazine/
ご興味を持っていただいた方、お困り事、ご不明点、是非お問い合わせください。
お問い合わせはコチラ→ thinfilm@tokaiopt.co.jp
(もしくは、このメールにご返信ください。)
弊社より返信致します。
ご希望により、リモートによるお打ち合わせも可能です。
お気軽にご相談ください。
配信をご希望の方は
こちら ▶︎▶︎▶︎
お問い合わせ窓口
- 東海光学株式会社 光機能事業部
- メールマガジン
- 【ひとつ上のご提案 「無偏光」】東海光学 光機能事業部(愛知県岡崎市)Vol.29